ダイビングのホームグラウンドを持つことのススメ 〜勝浦ダイバー、ノリさんのところ【第4話】

東京から日帰りで行けるから、房総半島の勝浦の海は、体験ダイビングにもダイビングライセンスの取得にもピッタリ。せっかくライセンスを取ったのなら、ペーパーダイバーにならないようにしたいですよね。

気楽に通えるホームグラウンドのような「行きつけの海」を持つと、ダイビングのスキルを定着させられるだけでなく、年間を通じて目まぐるしく変わる自然を楽しむことができます。勝浦に張り付きダイバーのノリさんに、ホームグラウンドを持つことの面白さを教えてもらいました。

上野貴則(うえの よしのり)

千葉県鴨川市にあるダイビングショップ「マイ・ダイブ」オーナー。勝浦でダイビング・インストラクターをはじめ、今年で歴17年。これまでに潜ったダイビング本数は9,000本。うち95%は勝浦で潜る生え抜きダイバー。PADIダイビング・マスター、スクーバ・ダイバー、トレーナー。

ノリさんのダイビングショップ、マイダイブはこちら

勝浦ダイビング協会の所属ショップ一覧はこちら

第4話 ダイビングのホームグラウンドを持つことのススメ

1年目ダイバーは、たくさん潜ったほうがいい

ヒトデさん(ダイビング未経験)
前回のお話で、房総半島の海に興味が出てきたな〜!まずは勝浦で体験ダイビングしてみようかな?

イソギンチャクさん(ダイビング経験50本)
関東在住でダイビングライセンスを持っている人にとっては、通いやすいさで千葉はポイントが高いですよね。旅先だけで潜っていると、行けてせいぜい年数回。スキルをすぐ忘れちゃうんですよね〜。

ノリさん 関東在住の人なら、まずはサクッと来れる勝浦で体験ダイビング、おすすめですよ!体験で興味を持ったらライセンスを取得するのが次のステップ。近場でライセンスを取るメリットは、自分のペースで週末に何度か通いながら講習を受けられるので、まとめてお休みを取らなくてすむことです。

体験ダイビングでとりがちなピース写真(沖縄のリゾート体験ダイビングの例)

旅先でライセンスを取って、そのままペーパーダイバーになっちゃう人や、海外や沖縄で年に1、2回潜るって人もたくさんいます。もちろん楽しめれば全然OKなんですが、ほぼ未経験のまま年数を空けすぎると、久しぶりに潜ったときに基本的なスキルを忘れていたりして危険も伴います。

ライセンスを取りたての人にとっては、最初の1年が勝負。できるだけたくさん潜って経験を積み、スキルを定着させてもらいたいんです。理想を言えば、1年で20本〜30本ぐらいですが、半年に1回でもいいからリフレッシュダイビングをすることをおすすめしますね。

とはいえ、旅行先で定期的にダイビングって難しいですよね。一緒に旅する仲間も選ぶし。

ノリさん そうなんです。だから、行きつけの海、ホームグラウンドが1つあると便利なんですよね。自分のホームだと思う海を決めて、季節を超えてその海のいろいろな表情を経験をして、スキルを積み上げるといいと思います。勝浦の海はその意味では飽きずに潜れるから、ホームとして向いている海だと思いますよ。

季節は巡る、でも2度と同じ海はやって来ない

1つの海をホームグラウンドにして、定期的に潜り続けることのよさって、スキルの定着以外にどんなものがあるの?

ノリさん それは、自然が巡ることの面白さ、ですかね。同じ場所を潜るからこそ、繰り返し潜ることで変わりゆく自然の変化を強く肌で感じられることです。

1年間、同じ海に潜ることでわかるのは、「季節の巡りによって海は変わる」ってことです。春夏秋冬を通して海の生命がどんなふうに巡るのかを知ることができます。透き通った冷たい冬の海が終わって春になると、プランクトンなどの生き物が増えて「春にごり」が始まります。6、7月になると回遊魚が巡ってくる。カンパチの群れがやってくるのはこの頃です。秋ごろになると、ミツボシクロスズメダイのような南国のカラフルな魚が巡ってきて「お、いっぱい増えたな〜」って嬉しくなります。そして、冬には生き物が減って海が綺麗になり、ダンゴウオがやってきます。

勝浦で撮影されたミツボシクロスズメダイ(マイダイブ提供)

1年通じて、どんな生き物がやってくるのかみてみたいね。

ノリさん さらに、同じ海を2年以上、もっと潜るとわかってくることがあります。それは、さっきと逆のようですけれど、「同じ海は2度巡ってこない」ってことなんです。

秋になったから、去年の秋に見たあの魚に今年も会えるな〜と期待していたら、「あれ、今年は全然いないぞ」ってことがあります。それどころか、よくよく考えてみると、あの魚には一生に一度しか会えてないんじゃないか?ってふと気づくこともあるんです。「ああっ、それならあの時もう一回写真撮っておけばよかった〜!」って(笑)

もう一度会いたい、でも、もう一生会えないのかもしれない。そういう経験が増えてくると、今、目の前にいるこの魚には、もう一生会えないのかもしれないって思ったりします。海の中の出会いって本当に一期一会なんですよね。

それって、1つの海で定点観察しているからこその感慨かも。

ノリさん 変化って、比較があってはじめて感じられるものですから。1度きりしかいかない旅先の海では、すべての出会いが一期一会ですよね。「あの珊瑚礁を見た」「あの珍しい魚に出会った」という体験が残るわけですが、「あの珍しい魚、一体どこ行っちゃったんだろう?」っていう別れまでは経験できませんよね(笑)

「いつもいるアイツ」に会える面白さ

毎日同じ海のポイントに潜ってたら、いつも会う常連さんの魚と友達になれちゃったりするんじゃないの?

ノリさん 勝浦の鵜原志村ビーチには「マーちゃん」ってあだ名の真鯛(マダイ)がいますね!人に慣れていて、何年もの間、ダイバーの近くに寄ってきて一緒に泳いでくれてみんなのアイドルです。でも最近、行方不明になっちゃって。釣られちゃったのかなー?って心配しているんです…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミル房総の編集長・ライター。房総半島の鴨川市に拠点を置いて、地域の人々のライフスタイルを取材している。ダイビングとサーフィン初心者。

コメント

コメントする